こんにちは!南郷です
11/26(土)、南郷陸上競技場で八戸ラグビーフットボール協会主催の新企画イベント!
『【南郷ラグビー感謝デー】 ~ラグビーがグラウンドに感謝する日~』
が開催されました。
八戸市内の高校・大学のラガーマン、マネージャー、顧問の先生方合わせて
約130名が学校の垣根をこえて集結したイベントの様子をご紹介します。
開会式終了後、イベントプログラム①『芝生の種蒔き体験!』
「今シーズン利用した南郷の芝生維持に協力させていただきたい」
という協会、チームスタッフの皆様からの熱い思いから実現したプログラム。
普段は機械で作業をしますが、『心をこめて』手作業で実施しました!
エスプロモ特製
『種まきセット』
棒と芝生の種と砂の3点セットです。
スタッフからの種蒔き手順の説明のあと
「種まきセット」を1人1セット持っていよいよ種まきスタートです。
「来シーズンのために」と熱い気持ちで黙々と
作業を進めてくれる高校生の選手の皆さん
選手の皆さんに負けないように励むマネージャーの皆さん🔥
クリニックで指導を務める八戸学院大学の選手の皆さんも
種まきセットを手に協力してくださいました。
ラスト10分のコールがかかっても誰一人として手を止めず
夢中になって取り組んでいました。
種まき終了!
来春に芽吹くことを祈って…。
ひきつづき、イベントプログラム②「ラグビークリニック」「テーピングセミナー」
キック講習・ラインアウト講習・足関節テーピングセミナーを同時に行いました。
3グループに分かれてクリニック。
足関節テーピングセミナーは、たか接骨院院長の佐々木隆明講師、
キック講習は、八戸学院大学ヘッドコーチの元日本代表の山下祐史講師、
ラインアウト講習は、第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会に
出場したばかりの八戸学院大学ラグビー部の選手たちが
高校生に指導してくださいました。
その様子をどうぞ!
ラインアウト講習の様子
足関節テーピングセミナー
チームメイトのために一生懸命取り組んでいるマネージャーと顧問の先生方。
いつも選手を支えるチームになくてはならない存在です。
それぞれの技術を磨いたあとは…
イベントプログラム③「学校対抗リレー大会」
監督・コーチチームも参加してのこの対決!
実況アナウンスにも熱が入ります!
さすがラガーマン、足が速い!走る姿も迫力満点!
優勝したチームは八戸学院大学Aチーム!さすが大学生!
優勝チームには賞品が授与されました!

おめでとうございます。
3つのプログラムを終えた選手を待っていたのは…
いつも選手を応援してくれている保護者の皆様による炊き出し。
心にしみるあたたかさでした。
最後は全員で記念撮影~
みなさんいい笑顔です!
天候にも恵まれ、初開催イベントは大成功
八戸ラグビーフットボール協会様、各チーム関係者様の
競技会場に対するあたたかな心遣いに感謝いたします。
ありがとうございました。
来シーズンは、皆さんがまいた種が芽吹き、生長した芝生で
最高のプレーを見せて下さい!
皆様のラグビー愛に応えられるよう
これからも安心・安全・快適な施設管理に取り組みます。
皆様、おつかれさまでした!
以上、南郷でした~